ホーム / すべての記事 / プレイベント / 関西オープンファクトリーフォーラム Vol.32 開催のお知らせ

関西オープンファクトリーフォーラム Vol.32 開催のお知らせ

PDFダウンロードはこちら

京都×大阪×和歌山のオープンファクトリーに取り組むものづくり企業とそれぞれを支援する信用金庫が結集したフォーラムを開催します。

題して「オープンファクトリーの魅力と産業ツーリズムの可能性」!

近年、地域一体型オープンファクトリーが盛んになっていますが、今年に入ってからは万博とその先を見据えた産業ツーリズムの動きも活発になってきており、一歩先を歩む大阪や京都の事例をお聞きし、より多くの和歌山のものづくり企業が自分事として関わる可能性を考える機会になればと考えています。

なお、当フォーラムは、近畿経済産業局にも共催頂き、関西オープンファクトリーフォーラムVol.32&Local Luxury Vol.5としても実施します。

講師には、オープンファクトリー研究の第一人者・京都橘大学の丸山 一芳教授に基調講演をしていただき、舞鶴で刺繍業を営む三葉商事さんや八尾で業務用家具を製造するオーツーさんなどものづくり企業ながら自社でショールームを運営するような先進的な取り組みを行う企業さん方にお話しいただきます。

ココでしか聞けない、アトツギや職人としての生の声を聴きにぜひお越しください。


オープンファクトリーの魅力と産業ツーリズムの可能性
Featuring 関西オープンファクトリーフォーラム Vol.32 & Local Luxury Vol.5

日時: 2025年2月19日(水) 16:00 – 18:20
場所: 和歌山城ホール1F 展示室(和歌山市七番丁25-1)

講演内容

1.基調講演 / 16:00 – 16:45
オープンファクトリーの過去・現在・未来
京都橘大学 教授 丸山 一芳 氏

2.各地の支援機関による推しピッチ / 16:50〜17:25
近畿経済産業局 地域経済部 地域連携推進課 地域開発企画係長(官民人材交流採用・京都北都信用金庫より) 森川 大介 氏
コミュニティ・バンク京信 八尾支店 支店長 林 卓司 氏
きのくに信用金庫 地域支援部 課長代理 西 政也

3. 各地の匠によるオープンファクトリーの可能性 / 17:30〜18:20
有限会社三葉商事 山下 正人 氏
株式会社オーツー 代表取締役 梶原 弘隆 氏
有限会社菊井鋏製作所 代表取締役 菊井 健一 氏

申込方法

下記URLのフォームに必要項目を入力し、お申し込みください。
なお記入いただいた個人情報につきましては本セミナーに関する業務のみに使用することとし、
他用途には使用いたしません。

フォーラムに関するお問い合わせ先
きのくに信用金庫地域支援部 073-427-4106(担当:西)

https://www15.webcas.net/form/pub/kinokuni/monobun2025